「創造される場所または雪舟の庭園」・the Creation of Place or Gardens of Sesshu の医光寺での写真がAAP MAGAZINE #34 - SHAPESで、MERIT AWARD'S をいただきました。

 

またポートフォリオも掲載いただきました。ご高覧いただいた多くの方に御礼もうしあげます。

 

https://www.all-about-photo.com/photo-articles/photo-article/1419/aap-magazine-34-shapes-the-world-in-its-most-beautiful-forms

 

https://www.all-about-photo.com/photographers/photographer/1751/junichi-wajda

 

 

〇「創造される場所または雪舟の庭園」は閉幕いたしました。

たくさんの方のご来場ありがとうございました。

 

〇グラフィック・デザイナーの 鈴木一誌 さまがご逝去されました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

 

〇ギャラリートークをおこないます。

 

2023年9月3日(土)13時より

参加無料ですが、サインアップが必要です。

以下よりサインアップをお願いします。

 

https://docs.google.com/forms/d/1t_4EA6CuOChjfAxLURGUTvYvLUFwt_NqGE0uERlP1Zw 

 

 

〇会場・会期が決定いたしました。

the Creation of Space or Gardens of Sesshu 

創造される場所または雪舟の庭園 展

 

目黒区美術館区民ギャラリー

二〇二三年 八月三十日㈬㈬~九月三日 ㈰

午前十時~午後六時

最終日は午後三時まで

 

東京都目黒区目黒二の四の三六

 

区民センター敷地内

 

今晩夏

the Creation of Space or Gardens of Sesshu

を開催いたします。詳細は追ってお知らせいたします。

乞うご期待ください。

 

「立花隆の書棚@大塚地域活動センターオープンスペース」

は無事終了いたしました。

多くの方のご来場ありがとうございました。

 

〇Portraits

限定公開いたしました。

 

 

〇薈田純一写真展 江戸川乱歩デビュー100周年

「うつし世はゆめ、夜の夢こそまこと」

 

別冊太陽発刊にあわせ、デビュー100周年の江戸川乱歩の世界を展開します。

幻影城とも称される乱歩の書庫蔵の内部をはじめ、あらたに撮り下ろした作品のイメージ写真を展示。乱歩ワールドで埋め尽くされた空間をご堪能ください。

 

2023年2月28日(火)~3月5日(日)

ありかHole

〒164-0003

東京都中野区東中野 4-4-1 ポレポレ坐ビル 7F

Tel:03-3227-1405(ポレポレタイムス社)

 

http://polepoletimes.jp/times/arikahole/

 

立花隆の書棚展@小石川図書館

小石川図書館は箱型の外観とは違い中は複雑なつくりです。

どこか猫ビルの中を彷彿とさせるところがあります。

この図書館を会場に立花さんの書棚の写真を一部展開します。

どうぞお運びください。

2023年2月1日(水)~3月18日(日)

平日・土  9:00~21:00/日・祝:9:00~19:00/休館日2月20日

文京区立小石川図書館 2階を中心に

文京区小石川5丁目9-20  電話02-3814-6745

 

https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/news/index_393.html

 

〇上記展示にともないトークイベントの開催もあります。

2月19日(日) 14時~15時半

https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/news/index_394.html

 

 1月31日の放送が好評とのことで、再々放送決定したようです。

 

2022年1月12日(木)09:00~ BS1

見えた 何が 永遠が ~立花隆 最後の旅 完全版~

 

写真展の映像もアップしました。

追悼立花隆の書棚展スライド再録をご覧ください。

 

完全版が放送予定です。

 

2022年12月31日(土)10:00~11:49

NHK BS特集

BS1

 

見えた 何が 永遠が ~立花隆 最後の旅 完全版~(仮)

 

BS特集(再放送)

2023年1月3日(火)20:00~21:49

 

〇2022年11月15日~日

enhanced 「SESSHU GARDENS」

横浜市民ギャラリー B1F

 

 

〇2022年4月11日~15日

「追悼 立花隆の書棚展」(撮影:薈田純一 協力:講談社・中央公論新社・文藝春秋)

  

 

〇2022年3月14日~27日まで 新宿 RED Photo Gallery にて 薈田純一写真展 SESSHU GARDENS を開催いたします。

詳しくはSESSHU GARDENS 雪舟庭園のページをごらんください。

2022/1/8

RED Photo Gallery

オープン時間: 12:00-19:00 年中無休(年末年始を除く)

住所 :〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-11 近代ビル2F(Photo Gallery Place Mと同じビル内)
TEL :03-5357-7407 (Tokyo Lightroom 委託)
email:info@photogallery.red

 

〇リービ・英雄の書棚を公開いたしました。パスワードなしでご覧になれます。

2021/6/2

 

〇ホームページをリニューアルしました

2021/6/2

 

 

 〇BEFORE SESSHU GARDENS 視点の移動 二点を公開いたしました。パスワードなしでご覧になれます。

2021/2/19

 

〇Visions of Trees の作品を追加しました。パスワードなしでご覧になれます。

2021/2/5

 

〇ブック・デザイナー 鈴木一誌の仕事 を公開いたしました。パスワードなしでご覧になれます。

2020/11/6

 

〇松岡正剛の書棚を公開しました。パスワードなしでご覧になれます。

2020/10/29

 

〇集いの時間 を公開しました。パスワードなしでご覧になれます。

2020/10/20

 

十間川ものがたり、RIDES を公開しました。パスワードなしでご覧になれます。

2020/10/19

 

PORTRAITS, BUSINESS PORTRAITS, STAGE PHOTOGRAPHY, 十間川ものがたり・そして、ちいさな舟で旅にでる、ARCHITECTUREを更新しました。

2020/10/08

☆写真使用、撮影依頼につきましては、お問い合わせください。

三本バーのリンクより「お問い合わせ」からメールフォームがひらきます。

閲覧にパスワードの必要なページがございます。

パスワードをお知りになりたい方はお手数ですがお問い合わせよりご連絡ください。